2025年4月〜2025年9月
チューターとしての最初の主な業務は、留学生の日本での生活適応の手助けです。自分の担当留学生と共に留学生向けのオリエンテーションに参加し、留学生が大学に来て最初にするべきことを理解するのを支援しました。その後、市役所での転入手続きに同行し、必要に応じてコミュニケーションサポートを行いました。日常の業務は週に一回、自分の担当日の昼休みにICカフェに行き、そこに来た留学生と交流することで、困っていることがあれば相談に乗りました。
4月には、神戸にある酒心館へのショートトリップに参加しました。実際に「福寿蔵」という酒蔵を見学し、日本酒の飲み比べ体験もして、普段なかなかできない貴重な経験をしました。午後には石屋川でお花見を行い、お菓子を食べながら留学生と交流し、親睦を深めることができました。

ショートトリップ以外にも、4月末には留学生交流サークル「Truss」と合同でウェルカムパーティーを開催しました。100人以上の留学生や神戸大学生が参加し、フリートークやゲームを通して大いに盛り上がりました。
7月には学生団体「IBiK」と合同で、バレーボールを中心としたスポーツ交流イベントを実施しました。様々なスポーツを通じて、より自然に交流を深めることができました。

また、日本を離れる留学生のお別れ会として「フェアウェルパーティー」も行いました。カードゲームやお菓子を囲みながら和やかな時を過ごし、帰国する留学生との別れを惜しむほど関係性が深まっていたことを実感しました。
チューターの活動を通じて、普段出会うことのない人々と交流ができ、自分の世界が広がったと感じています。国際的な事柄に関心がある人や視野を広げたい人にとって、国際共修チューターは非常に有意義な活動だと考えます。

(ICLチューター)