2024/07/09西オーストラリア大学から現地報告(2024年7月)【オーストラリア】

GS留学型(交換)地域:オセアニア学科:発達コミュニティ

留学プログラム

全学協定交換留学(タイプ1):西オーストラリア大学

留学先での授業について

国際人間科学部では社会心理学を専攻していますが、西オーストラリア大学のSemester 1では、英語、心理学、公衆衛生学、音楽など、様々な授業を履修していました。交換留学生はわりと自由に授業を選べるので、自分の興味のある科目をとってみるといいと思います。初めはネイティブスピードの英語かつオーストラリア英語のアクセントを理解するのに必死でしたが、出席しているうちに慣れました。また、知識のインプットを行う授業(lecture)のほかに、議論やグループワークをするアウトプット型の授業(tutorial)があります。自分はついていけるのかと心配していましたが、他の学生も先生もみんな優しく、助けてもらいながらなんとか最後の回まで出席しました。6月中旬から7月中旬までのMid-year vacation終了後、Semester 2の授業が始まります。

インドのカラーパウダー祭りHoli Festivalにて

インドのカラーパウダー祭りHoli Festivalにて

自由時間の過ごし方について

街に買い物に出かけたり、ピアノを弾いたり、大学の屋内プールで泳いだり、散歩したり。友達の部屋でしゃべりながらお菓子を食べたりお酒を飲んだりすることもあります。夏の間だと、ビーチに出かけて海で泳いだりもしました。夜、ただ散歩に出かけるだけでも、近くの水辺やキャンパス内の芝生の上から満点の星空を眺められて、とても満たされた気持ちになります。一時期はほぼ毎日、友達と喋りながら2時間ぐらい散歩していました(笑)近くのMatilda Bayでは、ここにしかいない黒い白鳥“ブラックスワン”が見られます。運が良ければ、イルカが見られたりもするようです!遠出をしなくても、広大な自然を生かした贅沢な時間の過ごし方ができる点にとても魅力を感じています。

ビーチでのサンセット

ビーチでのサンセット

印象に残っていることや楽しかったこと

毎日違っていて楽しいので、選ぶのが難しいというのが正直なところですが…。寮内でのエピソードだと、グループ内の友達の誕生日をサプライズで祝った思い出が印象深いです。風船やケーキ、誕生日カードをこっそり用意し、部屋にセッティングした後、みんなで密かに待機。どうやって主役をその部屋に自然に連れてくるか、みたいな作戦を考えました。照明をおとした部屋で待機中、少し緊張感がありつつもみんなワクワクが止まらない雰囲気だったのを覚えています。

他にも、約2週間の試験期間ラストの日、テスト終了の11時ちょうどに、大学の試験教室の近くまで友達が車で迎えに来てくれて、そのままドライブをしておしゃれなカフェでベーグルを食べ、その流れで滝を見に行くという、行き当たりばったりのデイトリップをしたのもとても楽しかった思い出です。

滝の近くまで登った時の写真

滝の近くまで登った時の写真

高山 麗那 TAKAYAMA Rena(発達コミュニティ学科 4年)