部局間協定校:マンチェスター大学(2022年9月~2023年6月)The University of Manchester (Exchange program from September 2022 to June 2023)
私は、長期フィールドワークに基づいて現地社会の視点から世界を理解しようとする文化人類学という学問に強い関心を持っています。そのため、人類学研究を世界的に牽引するマンチェスター大学を留学先としました。私が履修したのは映像やアートを使った先鋭的な研究や移民、開発援助など現代的な課題を扱う授業です。ディスカッション中心の授業が多く、学術書や民族誌映画の分析をもとに、先生や他の学生と毎週熱い議論を交わしました。
I have a strong interest in cultural anthropology, which uses on-the-ground fieldwork to understand the world through different societies. For this reason, I chose to study at the University of Manchester, a world-leading institution for anthropological research. I attended classes on cutting-edge research using film and art, as well as contemporary issues such as migration and development assistance. Every week, I enjoyed lively discussions with professors and other students about our analyses of monographs and ethnographic films.
私自身の研究関心は「他者」に対する表象の問題を追究することでしたが、留学生活にも慣れてきた春頃、非常に意味のある経験をする機会が訪れました。当時受講していたフィールドワークについて学ぶ授業に触発され、大学近辺のモスクに足を運んでみたのです。そこで、いわゆる西欧の「スカーフ論争」で強調されるムスリム女性像とはかけ離れた、明るく聡明で他者に開かれた女性たちに出会いました。彼女らのことをより良く理解したい思いが強まり、その後は約1ヶ月間彼女らと行動を共にしました。彼女らがどのようにイスラームを理解し、どのような考えを持ってヒジャーブを着用しているのかといった点について、一緒に夕食を食べたりクルアーンを読んだりしながら話をしました。帰国後はこの経験をもとに卒業論文の執筆に励み、大切な友人らについてどのように記述するかという新たな挑戦に取り組んでいます。
My own research interest lies in how ‘the others’ —— historically marginalized peoples —— are represented. In spring, when I was getting used to my life as an exchange, I had a meaningful experience relating to my research. Inspired by a class about fieldwork I was taking at that time, I visited a mosque near my university. There, I met intelligent, bright, and open-minded Muslim women who were far different from the stereotypical image portrayed in the Western politics of the veil. To understand these women better, I spent about a month with them afterwards. I learnt a lot, including how they understand Islam and what wearing hijab means to them. Since returning to Japan, I have been working on my graduation thesis that highlights this experience. I am tackling the new challenge of describing the precious people I met into words.
約9ヶ月の留学期間を振り返って感じるのは、留学が私自身の振り幅を、縦にも横にも広げてくれたということです。つまりは、文化人類学的な思考法を身につけ、探究テーマを深掘りすることができた「縦」の広がりと、日本やイギリスに限らず人々の日常生活や異なる考えに自らが開かれていく「横」の広がりです。それは、マンチェスターで人類学の専門性の高い内容を学ぶことができただけでなく、自主的に手足を動かしてフィールドに出向いたからこそ得られた成果だと確信しています。
Looking back on my nine months of study abroad, I feel that it has broadened my perspective horizontally as well as vertically. ‘Vertically,’ because I delved deeper into my research themes through a cultural anthropological approach. ‘Horizontally,’ because I was exposed to differences in people’s everyday lives and ways of thinking. I believe that this is the result of learning the highly specialised content of anthropology in Manchester, and of going out into the field on my own initiative.
近田 佳乃 KONDA Kano(グローバル文化学科 Global Cultures, 4年 4th year student)